「倉庫×無線 スマート物流勉強会」共催のお知らせ

~倉庫DXの潮流とローカル5G・無線活用アプリケーションの普及性~
概要
株式会社キャンパスクリエイトの主催のもと、「配送系・倉庫のデータ活用による
スマート物流勉強会 ~倉庫DXの潮流とローカル5G・無線活用アプリケーションの普及性~」を
2025年9月26日(金)に共催いたします。
当社からは事業開発部の梅原が登壇いたします。
登壇テーマ:「AMR等ロボットの最適システム運用による倉庫DXと、ローカル5Gの有効活用に向けて」
開催趣旨
倉庫のDX化が進む中、ロボットやカメラなどの機器が増えるにつれ、安定した無線通信インフラの重要性が高まっています。多様な無線技術(ローカル5G、WiFi、LoRaWanなど)を適切に使い分けることが求められますが、特にローカル5Gは、機器の低価格化や技術の進化、政策的な後押しもあり、今後普及が加速すると見込まれています。
本イベントでは、倉庫におけるネットワーク構築のポイントとローカル5Gの活用、物流業界における無線活用アプリケーションの広がりに着目し、テーマとして取り上げます。
工場や倉庫の自動化をご検討の皆様のご参加を心よりお待ちしております。
イベント詳細
- 日時
- 2025年9月26日(金) 15:00~17:00
- 会場
- 会場名:オープンイノベーション施設WAVE(株式会社フジテックス内)
- 所在地::〒164-0001 東京都中野区中野二丁目24番11号
- 参加費
- 無料
- 申し込み方法
- 下記URLよりお申込みください。
- https://warehouse-dx20250926.peatix.com/
株式会社キャンパスクリエイトとの取り組み
- 倉庫DXオープンイノベーション推進プロジェクト
倉庫DXオープンイノベーション推進プロジェクトでは、倉庫DXの機運醸成や効果的な取り組み手法の調査・業界内周知、物流業界内で先進的な取り組みを行うステークホルダーのコミュニティーづくり、ひいては倉庫保有者、荷主や様々な倉庫関係事業者とのオープンイノベーションによる倉庫DXを推進しています。
Industry Alpha株式会社は、株式会社キャンパスクリエイトと共に本プロジェクトを推進してまいります。これまで培った低床型AMR「Kaghelo」の開発・提供における自動搬送技術や、独自開発のFMS(Fleet Management System)による群制御技術、他機器との連携力を活かし、物流施設における搬送の自動化を実現します。