MENU
  • TOP
  • ABOUT US
  • SERVICE
  • NEWS
  • RECRUIT
  • CONTACT
Industry Alpha 株式会社 | インダストリーアルファ
  • TOP
  • ABOUT US
  • SERVICE
  • NEWS
  • RECRUIT
  • CONTACT
Download
Industry Alpha 株式会社 | インダストリーアルファ
  • TOP
  • ABOUT US
  • SERVICE
  • NEWS
  • RECRUIT
  • CONTACT
  1. ホーム
  2. NEWS
  3. 12月16日(月)「倉庫DX実現に向けたスタートアップの革新サービス紹介セミナー」を共催

12月16日(月)「倉庫DX実現に向けたスタートアップの革新サービス紹介セミナー」を共催

2025 1/21
NEWS
2024年12月18日2025年1月21日
目次

概要

「スマート工場・スマート倉庫をデザインし実現する」というミッションを掲げ、工場・倉庫のスマート化事業を展開するIndustry Alpha株式会社(本社:東京都板橋区、開発拠点:愛知県名古屋市、代表:渡辺琢実)は、株式会社キャンパスクリエイトの主催のもと、「倉庫DXオープンイノベーション推進プロジェクト」の一環として、「倉庫DX実現に向けたスタートアップの革新サービス紹介セミナー」を2024年12月16日(月)に共催いたします。

開催趣旨

深刻化する物流2024年問題を背景に、物流業界全体での省力化・省人化・生産性向上が喫緊の課題となっています。この課題解決に向け、Industry Alpha株式会社は株式会社キャンパスクリエイトと共同で「倉庫DXオープンイノベーション推進プロジェクト」を立ち上げ、倉庫DXの推進支援およびサービスベンダー間の連携促進に取り組んでいます。

倉庫DXの実現には、適切な戦略策定と革新的な技術・サービスの効果的な活用が不可欠です。本セミナーでは、特に倉庫DXの核となる「搬送の自動化・ロボット化」に焦点を当て、当社を含むスタートアップ企業による先進的なソリューションや、実装に向けた具体的なアプローチを事例とともにご紹介いたします。

また、セミナー後の交流会では、物流事業者様、倉庫保有者様、各種ベンダー様の間での情報交換や連携を促進し、業界全体でのオープンイノベーション活性化を目指します。倉庫DXの実現に向けた新たなビジネス機会の創出にもご活用いただける場として、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

イベント詳細

【日時】

2024年12月16日(月)14:00~17:00(交流会:17:00~18:00)

【会場】

artience株式会社 京橋エドグラン29階 

(東京都中央区京橋2丁目2-1 東京メトロ銀座線「京橋」駅直結)

【参加費】

無料

【申込方法】

下記URLよりお申込みください。(2024年12月12日(木) まで)

Peatix
倉庫DX実現に向けたスタートアップの革新サービス紹介セミナー 搬送の自動化・ロボット化が拓く物流変革  2024年12月16日(月)、株式会社キャンパスクリエイトおよびIndustry Alpha株式会社は、「倉庫DXオープンイノベーション推進プロジェクト」の一環として「倉庫DX実... po...

【タイムスケジュール】

1)14:00~14:05 開催挨拶・趣旨説明

      株式会社キャンパスクリエイト 専務取締役 須藤 慎 氏

2)14:05~14:35 基調講演1

      登壇テーマ:物流業界の持続的成長と物流DXの推進に向けた国土交通省の政策

      登壇者:国土交通省 物流・自動車局 貨物流通事業課 貨物流通経営戦略室長 塩野 進 氏

3)14:35~15:00 基調講演2

      登壇テーマ:物流倉庫のロボティクス導入・オペレーション自動化の必要性とトレンド

      登壇者:日鉄興和不動産株式会社 企業不動産開発本部 加藤 由純 氏

4)15:00~15:20 基調講演3

      登壇テーマ:物流倉庫のデジタルツインによる課題の可視化と対策、運用効率化

      登壇者:株式会社ゼネテック デジタルエンジニアリングソリューション本部

          DX事業部長 有馬 淳哉 氏

5)15:20~15:40 基調講演4

      登壇テーマ:屋外測位+屋内測位による物流現場の「最適化」と将来的な「自動化」への取り組み

      登壇者:ソフトバンク株式会社

          法人統括 IoT&プラットフォーム本部 プラットフォームサービス統括部

          プラットフォームビジネス企画部 2課 畑山 景介 氏

6)15:40~15:55 途中休憩

7)15:55~16:15 スタートアップの取り組み1

      登壇テーマ:AMRを用いた、現場に適した自動搬送オペレーションの構築方法

      登壇者:Industry Alpha株式会社 事業開発部 マネージャー 杉浦 聡一郎 

8)16:15~16:35 スタートアップの取り組み2

      登壇テーマ:物流2024年問題が起こる本質的な原因と、パレット一括自動認識機能付

            自動フォークリフト「AutoFork」の開発による課題解決

      登壇者:株式会社ハクオウロボティクス COO 塩原 努 氏

9)16:35~16:55 スタートアップの取り組み3

      登壇テーマ:物流施設内の建屋間搬送など屋外対応の無人搬送サービス「eve auto」

      登壇者:株式会社eve autonomy 事業開発部 マーケティングG マネージャー 龍 健太郎 氏

10)16:55~17:00 閉会挨拶

      Industry Alpha株式会社 事業開発部 マネージャー 杉浦 聡一郎 氏

11)17:00~18:00 交流会

 ※参加者の皆様および講師を交えて交流の機会を設けます。

主催:株式会社キャンパスクリエイト

共催:Industry Alpha株式会社

後援:日鉄興和不動産株式会社

 ※本イベントは、東京都「次世代通信技術活用型スタートアップ支援事業(Tokyo NEXT 5G Boosters Project)」の支援を受けて実施します。(※1)

株式会社キャンパスクリエイトとの取り組み

・倉庫DXオープンイノベーション推進プロジェクト

倉庫DXオープンイノベーション推進プロジェクトでは、倉庫DXの機運醸成や効果的な取り組み手法の調査・業界内周知、物流業界内で先進的な取り組みを行うステークホルダーのコミュニティーづくり、ひいては倉庫保有者、荷主や様々な倉庫関係事業者とのオープンイノベーションによる倉庫DXを推進しています。

Industry Alpha株式会社は、株式会社キャンパスクリエイトと共に本プロジェクトを推進してまいります。これまで培った低床型AMR「Kaghelo」の開発・提供における自動搬送技術や、独自開発のFMS(Fleet Management System)による群制御技術、他機器との連携力を活かし、物流施設における搬送の自動化を実現します。

NEWS
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Co-hosted a seminar to introduce startups' innovative services aimed at achieving warehouse digital transformation on Monday, December 16th
  • Started collaboration with Nagoya University's Associate Professor Naoki Akai on autonomous mobile robot technology

関連記事

  • 「配送系・倉庫のデータ活用によるスマート物流勉強会」共催のお知らせ
    2025年5月29日
  • 「倉庫DX実現に向けたスタートアップの革新サービス紹介セミナー」開催報告
    2025年5月27日
  • Industry Alpha株式会社、「第37回中小企業優秀新技術・新製品賞|主催:りそな中小企業振興財団 日刊工業新聞社」において奨励賞を受賞
    2025年4月30日
  • 名古屋近辺のベンチャー企業に特化したオンライン経済新聞Nagoya Startup Newsに掲載
    2025年4月30日
  • The fourth-generation model of the Japanese-made AMR “Kaghelo” will be released in January 2025
    2025年1月10日
  • 和製AMR「Kaghelo」第4世代モデルを2025年1月にリリース
    2025年1月10日
  • Industry Alpha株式会社、「第4回 スマート物流 EXPO」に出展
    2025年1月9日
  • Industry Alpha Inc. to exhibit at the 4th Smart Logistics EXPO
    2025年1月9日

Co-hosted a seminar to introduce startups’ innovative services aimed at achieving warehouse digital transformation on Monday, December 16th

2025 1/21
NEWS
2024年12月18日2025年1月21日

overview

Industry Alpha Inc. (Headquarters: Itabashi-ku, Tokyo, Development Base: Nagoya City, Aichi Prefecture, Representative: Takumi Watanabe), which has the mission of “designing and realizing smart factories and smart warehouses” and is engaged in the smart factory and warehouse business, will co-host a “Seminar introducing startup innovative services for realizing warehouse DX” on Monday, December 16, 2024, as part of the “Warehouse DX Open Innovation Promotion Project,” sponsored by Campus Create Inc.

Purpose of the event

With the worsening logistics 2024 problem as a backdrop, labor-saving, manpower-saving, and productivity improvement are urgent issues throughout the logistics industry. To address this issue, Industry Alpha Inc. has launched the “Warehouse DX Open Innovation Promotion Project” in collaboration with Campus Create Inc. to support the promotion of warehouse DX and promote collaboration between service vendors.

Appropriate strategy formulation and effective use of innovative technologies and services are essential to achieving warehouse DX. This seminar will focus on “automation and robotization of transportation,” which is the core of warehouse DX, and will introduce advanced solutions by startup companies, including our company, and specific approaches to implementation with examples.

In addition, at the networking event after the seminar, we will promote information exchange and collaboration between logistics companies, warehouse owners, and various vendors, aiming to revitalize open innovation throughout the industry. We look forward to your participation as this will also be a place that can be used to create new business opportunities toward the realization of warehouse DX.

Event details

[Date and time]

Monday, December 16, 2024, 14:00-17:00 (Networking session: 17:00-18:00)

[Venue]

artience Inc. Kyobashi Edgrand 29th floor

(2-2-1 Kyobashi, Chuo-ku, Tokyo, directly connected to Kyobashi Station on the Tokyo Metro Ginza Line)

[Participation fee]

Free

[How to apply]

Please apply via the URL below. (Until Thursday, December 12, 2024)

Peatix
倉庫DX実現に向けたスタートアップの革新サービス紹介セミナー 搬送の自動化・ロボット化が拓く物流変革  2024年12月16日(月)、株式会社キャンパスクリエイトおよびIndustry Alpha株式会社は、「倉庫DXオープンイノベーション推進プロジェクト」の一環として「倉庫DX実... po...

[Time Schedule]

1) 14:00-14:05 Opening remarks and explanation of the purpose

Mr. Makoto Sudo, Managing Director, Campus Create Co., Ltd.

2) 14:05-14:35 Keynote speech 1

Topic: Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism policies for sustainable growth of the logistics industry and promotion of logistics digital transformation

Speaker: Mr. Susumu Shiono, Director of the Cargo Distribution Management Strategy Office, Cargo Distribution Business Division, Logistics and Road Transport Bureau, Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

3) 14:35-15:00 Keynote speech 2

Topic: Necessity and trends of robotics introduction and operation automation in logistics warehouses

Speaker: Mr. Yoshizumi Kato, Corporate Real Estate Development Division, Nippon Steel Kowa Real Estate Co., Ltd.

4) 15:00-15:20 Keynote speech 3

Presentation theme: Visualization of issues and countermeasures, operational efficiency improvement by digital twin of logistics warehouse

Speaker: Digital Engineering Solutions Division, Genetec Corporation

Junya Arima, General Manager, DX Division

5) 15:20-15:40 Keynote speech 4

Presentation theme: “Optimization” of logistics sites by outdoor positioning + indoor positioning and future efforts for “automation”

Speaker: SoftBank Corp.

Corporate Headquarters IoT & Platform Division, Platform Services Division

Platform Business Planning Department, Section 2, Keisuke Hatayama

6) 15:40-15:55 Break

7) 15:55-16:15 Startup initiatives 1

Presentation theme: How to build automated transport operations suitable for the site using AMR

Speaker: Soichiro Sugiura, Manager, Business Development Department, Industry Alpha Inc.

8) 16:15-16:35 Startup Initiatives 2

Presentation Topic: The essential causes of the 2024 logistics problem and the development of an automated forklift with automatic pallet recognition

Solving the problem through the development of the “AutoFork” automated forklift

Speaker: Tsutomu Shiobara, COO, Hakuoh Robotics Inc.

9) 16:35-16:55 Startup Initiatives 3

Presentation Topic: “eve auto”, an unmanned transport service for outdoor use, such as transport between buildings in logistics facilities

Speaker: Kentaro Ryu, Manager, Marketing Group, Business Development Department, eve autonomy Inc.

10) 16:55-17:00 Closing remarks

Industry Mr. Soichiro Sugiura, Manager, Business Development Department, Alpha Inc.

11) 17:00-18:00 Networking Event

*There will be an opportunity for participants and lecturers to socialize together.

Organizer: Campus Create Inc.

Co-organizer: Industry Alpha Inc.

Sponsor: Nippon Steel Kowa Real Estate Co., Ltd.

*This event is supported by the Tokyo Metropolitan Government’s “Tokyo NEXT 5G Boosters Project,” a startup support project that utilizes next-generation communication technology. (※1)

Initiative with Campus Create Co., Ltd.

・Warehouse DX Open Innovation Promotion Project

The Warehouse DX Open Innovation Promotion Project aims to foster momentum for warehouse DX, research and publicize effective approaches within the industry, build a community of stakeholders taking on advanced initiatives within the logistics industry, and ultimately promote warehouse DX through open innovation with warehouse owners, shippers, and various warehouse-related businesses.

Industry Alpha Co., Ltd. will promote this project together with Campus Create Co., Ltd. We will realize the automation of transportation in logistics facilities by utilizing the automated transport technology we have cultivated in the development and provision of the low-floor AMR “Kaghelo,” group control technology using our proprietary FMS (Fleet Management System), and the ability to link with other devices.

NEWS
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • [Suzuki x Industry α] Start of verification related to smartification
  • 12月16日(月)「倉庫DX実現に向けたスタートアップの革新サービス紹介セミナー」を共催

関連記事

  • 「配送系・倉庫のデータ活用によるスマート物流勉強会」共催のお知らせ
    2025年5月29日
  • 「倉庫DX実現に向けたスタートアップの革新サービス紹介セミナー」開催報告
    2025年5月27日
  • Industry Alpha株式会社、「第37回中小企業優秀新技術・新製品賞|主催:りそな中小企業振興財団 日刊工業新聞社」において奨励賞を受賞
    2025年4月30日
  • 名古屋近辺のベンチャー企業に特化したオンライン経済新聞Nagoya Startup Newsに掲載
    2025年4月30日
  • The fourth-generation model of the Japanese-made AMR “Kaghelo” will be released in January 2025
    2025年1月10日
  • 和製AMR「Kaghelo」第4世代モデルを2025年1月にリリース
    2025年1月10日
  • Industry Alpha株式会社、「第4回 スマート物流 EXPO」に出展
    2025年1月9日
  • Industry Alpha Inc. to exhibit at the 4th Smart Logistics EXPO
    2025年1月9日
新着記事
  • 「配送系・倉庫のデータ活用によるスマート物流勉強会」共催のお知らせ
    2025年5月29日
  • 「倉庫DX実現に向けたスタートアップの革新サービス紹介セミナー」開催報告
    2025年5月27日
  • Industry Alpha株式会社、「第37回中小企業優秀新技術・新製品賞|主催:りそな中小企業振興財団 日刊工業新聞社」において奨励賞を受賞
    2025年4月30日
  • 名古屋近辺のベンチャー企業に特化したオンライン経済新聞Nagoya Startup Newsに掲載
    2025年4月30日
  • The fourth-generation model of the Japanese-made AMR “Kaghelo” will be released in January 2025
    2025年1月10日
  • 和製AMR「Kaghelo」第4世代モデルを2025年1月にリリース
    2025年1月10日

© 2023 Industry Alpha

目次